今日は予告通り、なかなか変態なデッキを作って大泉イグニスに突撃してきましたw


「漢の赤白ヴァラクート」

3 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3 《炎の壁/Wall of Fire(M10)》
3 《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
4 《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
2 《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》

4 《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
4 《噴出の稲妻/Burst Lightning(ZEN)》
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3 《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
3 《地震/Earthquake(M10)》
2 《苦悩火/Banefire(CON)》

4 《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
3 《ナヤの全景/Naya Panorama(ALA)》
12 《山/Mountain(ZEN)》
2 《平地/Plains(ZEN)》

サイド
3 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
3 《忘却の輪/Oblivion Ring(LRW)》
3 《ゴブリンの突撃/Goblin Assault(ALA)》
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
2 《真面目な捧げ物/Solemn Offering(M10)》
1 《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》
1 《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》


なんかヴァラクートが使いたくなったので唐突に作ってみたw
普通は赤単や赤緑の型が多いですが、場のコントロール力を高めるために赤白にしてみました。
正直赤緑で安定だったw


1回戦 vs巨身化デックウィン(setu)
game1
バントカラーでマナ加速から悪斬やRWMを《巨身化》したりしてざまあwwするデッキ。
こちらダブマリ、相手はRWMスタート。
必死で《噴出の稲妻》2発でこれを退けるものの、悪斬先生着地。
これに巨身化付けられてどうしようもなくなり、負け。

game2
群れ魔道士やRWMなどの序盤の展開を《地震》X=4で捌いて盤面をコントロールする。
そこからアジャニ+チャンドラで相手の生物を封殺し続け、ヴァラクート回り出して勝ち。

game3
《茸の番人》を火力で落とすも、またしても立ちはだかる悪斬。
一発殴られつつも苦悩火で落とすまでは良かったが、オランリーフで強化された群れ魔道士どもが除去しきれず負け。

×○×


2回戦 vs4C続唱ランデス(マエモンドさん)
game1
続唱すると必ず《広がりゆく海》か《見紛う蜃気楼》に辿り着くデッキ。
即ちランデス20枚体勢ww
ランデス7枚撃たれて負け

game2
2Tから早速ランデス開始されるも、先手の為3Tにゴブリンアサルト設置に成功。
ゴブリンが毎ターンクロックを刻むも、出す土地出す土地全て島にされるw
ディッチャで割ってなんとかギャンコマ展開しても、返しにラス。
そうこうしているうちに《ジュワー島のスフィンクス》出てきて攻撃開始される。
賛美4付きのアタックをギリギリ1で耐え、次のトップが苦悩火なら勝ち・・・というところで《復讐のアジャニ》出されて負け。
次の自分のトップは苦悩火・・・orz

××


3回戦 BYE (´・ω・`)


0-2バイ余裕でしたww
ネタデッキで言い訳したくはないけど、2戦目の相性はさすがに最悪にも程があるだろwww
ていうかランデス強すぎるwあれならジャンドにもあっさり勝てそうですね。

明日は時間があれば、アメ杯に行く・・・かも。
ジャンドの組み換え作業にかからねば。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索