新店オープン初日からの惨事。
何せ交通機関どころか流通の機能もマヒしてしまったので21時閉店のところを19時で急遽閉店ということになり、本部から応援に来ていた大勢の社員含めてみんなして帰宅難民に・・・
しばらく様子を見てからバスはなんとか動いてそうだということで、バイトとパートは帰宅。大泉学園まで超満員のバスで牛歩ながらもなんとかたどり着き、そこから1時間かけて徒歩で帰宅という羽目に合いましたw

あそこまでの地震を直で食らったのは生まれて初めてだったので、正直どうすることもできませんでした。東京もひどいけど震源地の東北はもうメチャクチャ・・・
本当にこんな災害は勘弁してほしい。全然地震対策なんてできてないじゃん>国


とりあえず今日もこれから仕事だけど、仙台(だったっけ?)で仕事してるざわにいが心配。誰か連絡取れたら教えてください。



秘密にちょっと毒

コメント

malts
2011年3月12日12:38

>ひ
 全く同感です。

setu
2011年3月12日14:20

ひ>確かにそういう奴はいるというか多いよね。 とりあえず私は無事でした。

イースト菌(S.cerevisiae)
イースト菌(S.cerevisiae)
2011年3月12日14:22

>ひ
そこまではっちゃけてはないけど
FNM出てごめんねm(_ _;)m

うしお
2011年3月12日17:45

>maltsさん
どうしてああいう内容が書けるのか理解できませんね。友人が見てること考えたら安否をまず書くべきだろ、と。

>setu
ご無事で何より
ざわにいは大丈夫だろうか…?

>イースト菌
君の場合は一人暮らしだしイグニスにも歩いていけるからその方が安全だろうけどね。
この非常時にそれに触れようともしない奴がムカつくのよ。もう少し現実を見ろと言いたい

Freyr
2011年3月12日18:00

揺れたときバイト先にいたけど余震を恐れず買い物に来る客が多すぎて引いたわ

うしお
2011年3月12日22:07

>Freyr氏
うちは夕方になるにつれ客足が引いたなぁ
買い物に来るお客さんもやっぱり電池とか保存のきく食料とかを買う人が多かった

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索