右腕だけめっちゃ蚊に食われた
寝ている間に掻いてしまったらしくて朝起きたらヒィィィィなことに
ギギギ

コメント

しじみ
2011年9月11日22:51

>ひ
体温が高め、だとかなんとか?
でもまだ科学的には分からない事だらけらしいです。

ゆうやん
2011年9月11日22:58

心身代謝が良いと刺されやすかったりすりのだけど、O型が刺されやすいって科学的根拠はまだないね。
海外の実験でO>B>AB>Aの順番で刺されやすいって結果が出て、確か日本も同じ結果だったから、蚊は何かで選んだり探知したりしているのかも。

うしお
2011年9月11日22:59

>しじみさん
ググってみたら、血液の糖物質が花の蜜に近いとかうんたらかんたら
でも多分刺された理由は仕事中メッチャ汗かくからっすねw
本当にあの生物絶滅すればいいのに・・・

うしお
2011年9月11日23:02

>ゆうやん
実験結果は出てるけど分析はまだ進んでいないって感じっぽいね。
身近な虫なのにわからんことだらけだ

ヰチ
2011年9月11日23:23

実験的に結果が出たとよく言われるけど、統計的に意味のある差じゃなかったとかで、実際には血液型による差はほぼ無いとか。
まぁそもそも、血液型の差が何から来てるかを考えれば、割と当然。

それよか、放出される二酸化炭素を探知してたりするので、新陳代謝が激しい人、汗をかいてる人なんかが狙われ易いのは、割とガチ。

うしお
2011年9月11日23:35

>ヰチさん
ググったページ見てもいまいち曖昧な表現ばかりで、具体的な根拠はあまりなかったですね。
まあ徹底的に蚊を研究しようっていう学者もそう多くないだろうし学術的に価値なさそうだから仕方ないのかもw

ぷ い に ゅ ー
2011年9月12日0:01

ちんちん

うしお
2011年9月12日0:44

おいwwww

ゆうやん
2011年9月12日1:00

てか花の蜜ってのは確か電波だよ。だって蚊が感知する方法ねーし。
でも科学的根拠ってこういうところから生まれるんだなーとは思うw

うしお
2011年9月12日1:06

>ゆうやん
読んでて蚊が蜜を吸うん?って疑問には思ったw
迷信めいた部分も含めてなんかこじつけ感がすごい

ていうか蚊に刺されたってだけの話がずいぶんと広がったもんだw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索